宮田亮平
金工作家
金工作家。新潟県佐渡に蝋型鋳金作家の2代目宮田藍堂の3男として生まれる。
昭和47年に東京藝術大学大学院 美術研究科 工芸専門課程(鍛金専攻)を修了。
イルカをモチーフとした「シュプリンゲン」シリーズなどの作品で、「宮田亮平展」(個展)をはじめとして、国内外で多数の展覧会に参加。
「日展」内閣総理大臣賞や、「日本現代工芸美術展」内閣総理大臣賞など数々の賞を受賞している。
- 1945年
- 新潟県佐渡に生まれる
- 1972年
- 東京藝術大学大学院 美術研究科 工芸専門課程 鍛金専攻 修了
- 1990年
- 文部省在外研究員(ドイツ)、個展(ドイツ)
- 1997年
- 東京藝術大学 教授
- 1999年
- 「宮田 亮平 金工展」ギャラリー日鉱(東京)
- 2002年
- 「宮田 亮平 金工展」伊勢丹(新潟)、銀座和光(東京)
- 2004年
- 東京藝術大学 副学長・理事
「宮田 亮平 金工展」三越(日本橋本店)
- 2005年
- 東京藝術大学 学長
- 2007年
- 「宮田 亮平 金工展」三越(日本橋本店・新潟店)
- 2008年
- 「宮田 亮平・琴 親子展」雪梁舎美術館(新潟)
「宮田 亮平 金工展」髙島屋(日本橋店)
- 2009年
- 第41回「日展」内閣総理大臣賞 受賞
- 2010年
- 「宮田 亮平 展」三越(日本橋本店・仙台店)
- 2011年
- 「宮田 亮平 展」大丸松坂屋(松坂屋名古屋店・大丸大阪心斎橋店)
- 2012年
- 第68回 日本芸術院賞 受賞
- 2013年
- 「宮田 亮平 展-海へ-」高島屋(日本橋店・横浜店・大阪店・ジェイアール名古屋店)
- 2014年
- 「宮田 亮平 展-海へ-」(クリエイションの未来展:第2回)LIXILギャラリー(東京)
- 2015年
- 「宮田 亮平 展-海へ-」三越(日本橋本店)
「いきものたち展」(クリエイションの未来展:第6回)
LIXILギャラリー(東京)
- 2016年
- 文化庁 長官
- 現在
- 文化庁 長官
文部科学省「文化審議会」:委員(会長)
日展 特別会員、現代工芸美術家教会 本会員、
東京藝術大学 名誉教授 顧問
- 展示期間
- 8月13日(木)–10月11日(日)予定
- 鑑賞時間
- 10:00 - 17:00
- 会場
- 両津港(佐渡汽船カーフェリー甲板、あいぽーと佐渡岸壁)
- 入場料
- 無料
- 所在地
- 〒952-0014 新潟県佐渡市両津湊
Google Mapで見る